プレミアムフライデー&送別会
2025-07-14
当HP管理人Kazuです。
昨日、恒例のプレミアムフライデー懇親会を開催しました。
今回は、毎月のリフレッシュに加えて、長年にわたり活躍してくださった社員の退職送別会も兼ねた特別な回。
多くの社員が集まり、笑顔あふれるひとときを過ごしました。
普段は業務中心のやり取りが多い中、この日は世代を超えて語り合う、笑顔あふれる空気に包まれました。
懇親会の終盤では、退職される社員の方へ、社員有志による記念品と寄せ書きを贈呈。
これまでの感謝と経緯を込めて、会場は温かな拍手に包まれました。
「また、どこかでお会いしましょう」――そんな言葉を交わされ、心に残るひとときとなりました。
あらためて、仕事の枠を超えたつながりを感じられる機会は、チームとしての結束を深める大切な時間だと感じました。
今後も、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりの一環として、こうしたつながりを育む取り組みを大切にしていきます。
また次回も、たくさんの笑顔に出会えることを楽しみにしています。

新入社員現場見学
2025-04-28
管理人 Kazuです。
先日、現場進行中の現場にて、新入社員が現場見学を行いました。
実際の設備や施工の流れを間近で見ることで、机上では得られない生の経験を積むことができました。
写真は、ベテラン社員が設備の仕組みや施工ポイントを丁寧に説明している様子です。
現場で得られるリアルな体験をとおして、設備の重要性やものづくりの責任感、仕事の奥深さを肌で感じてもらいました。
社会インフラを支える電気工事は、まさに「人を育て、技術を繋いでいく」仕事です。これから一人前の技術者へと成長していく過程を、会社全体で支えていきます。
今回の経験を今後の成長にしっかりと活かし、未来を担う技術者として大きく羽ばたいてくれることを期待しています。

2025年BBQ
2025-04-07


当HP管理人 kazuです。
4月某日、年度末の慰労会と新入社員の歓迎会を兼ねて、恒例のBBQを開催しました。
今年も、毎度おなじみ旦過市場の精肉店さんから、小倉牛を仕入れました。
とはいえ最近は「サシの入ったお肉はちょっと重たい…」という声もあり、今回は赤みを中心にセレクト。
それでも、やっぱり家ではなかなか味わえないあの柔らかさ。
そして、居酒屋店長の経歴を持つ“焼き奉行”Y氏の腕前が光ります。
絶妙な焼き加減で、お肉がどんどん美味しくなっていく!
Y氏ありがとう!これからも頼りにしてますw
新入社員も、先輩たちの“仕事ぶり”と“焼きっぷり”を見ていろいろ学んでくれた…はず!
当日は快晴、気温もちょうどよく、若手からベテランまで和気あいあいとした、最高の時間となりました。
英気を養って、また気持ち新たに頑張っていきます!

バレンタインよりも焼き鳥!プレミアムフライデー懇親会
2025-02-14
管理人 Kazuです。
今日はバレンタインデーですが、おじさん世代にとってはいつもと変わらぬ一日。とはいえ、今日は当社のプレミアムフライデー懇親会ということで、職場の仲間と居酒屋へ行ってきました。
焼き鳥をつまみにしつつ、寒いこの時期にぴったりのもつ鍋をいただきました。専門店で味わう本格的な鍋も良いですが、家庭的な温かみのある味わいもまた格別です!冷えた体に染み渡る美味しさでした。
チョコより焼き鳥が似合う仲間たちと楽しくお酒を酌み交わし、有意義な時間を過ごすことができました。リフレッシュできたので、また仕事を頑張ります!

地域貢献活動のご紹介 ~こども食堂の取り組み~
2025-02-07


工事部長のTakashiです。
私は2021年5月から、飛幡八幡宮 東大山笠 こども食堂の副代表を務めています。この活動では、地域の子どもたちを支援するために、毎月第4日曜日に山笠の男たちだけでカレーを作り、寄付でいただいたお菓子や食材と一緒に提供しています。
■提供内容
・カレー(大人:300円、子ども:100円)
・寄付でいただいたお菓子や食材の提供
準備はなかなか大変ですが、当日、子どもたちの喜ぶ顔を見られると、こちらも本当に嬉しくなり、癒される思いです。活動の様子は、一般社団法人東大山笠のホームページでもご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。
また、こども食堂の運営を支えるため、お菓子やジュース(※未開封・市販品)などの寄付を受け付けております。ご協力いただける方は、ぜひご連絡をお願いいたします!
皆さまの温かいご支援をお待ちしております。
