本文へ移動
BLOG
三勝ブログ
RSS(別ウィンドウで開きます) 

バレンタインよりも焼き鳥!プレミアムフライデー懇親会

2025-02-14
管理人 Kazuです。

今日はバレンタインデーですが、おじさん世代にとってはいつもと変わらぬ一日。とはいえ、今日は当社のプレミアムフライデー懇親会ということで、職場の仲間と居酒屋へ行ってきました。

焼き鳥をつまみにしつつ、寒いこの時期にぴったりのもつ鍋をいただきました。専門店で味わう本格的な鍋も良いですが、家庭的な温かみのある味わいもまた格別です!冷えた体に染み渡る美味しさでした。

チョコより焼き鳥が似合う仲間たちと楽しくお酒を酌み交わし、有意義な時間を過ごすことができました。リフレッシュできたので、また仕事を頑張ります!

地域貢献活動のご紹介 ~こども食堂の取り組み~

2025-02-07
工事部長のTakashiです。

私は2021年5月から、飛幡八幡宮 東大山笠 こども食堂の副代表を務めています。この活動では、地域の子どもたちを支援するために、毎月第4日曜日に山笠の男たちだけでカレーを作り、寄付でいただいたお菓子や食材と一緒に提供しています。

■提供内容
・カレー(大人:300円、子ども:100円)
・寄付でいただいたお菓子や食材の提供

準備はなかなか大変ですが、当日、子どもたちの喜ぶ顔を見られると、こちらも本当に嬉しくなり、癒される思いです。活動の様子は、一般社団法人東大山笠のホームページでもご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。

また、こども食堂の運営を支えるため、お菓子やジュース(※未開封・市販品)などの寄付を受け付けております。ご協力いただける方は、ぜひご連絡をお願いいたします!

皆さまの温かいご支援をお待ちしております。

東京出張&東京駅のプチ情報

2025-01-27
工事部長Takashiです。

先日、株式会社明電舎プラント建設本部 新年懇親会に出席してきました。多くの皆様と新年のご挨拶を交わし、有意義な時間を過ごすことができました。

翌日は福岡へ移動するだけだったので、東京都内を少し観光することに。ふと、「東京駅の天井がすごい」とテレビで見たことを思い出し、実際に見に行ってきました。

ネットで調べた情報ですが、東京駅の南北ドームの天井は八角形になっており、そこには干支のレリーフが8つ(丑・寅・辰・巳・未・申・戌・亥)飾られています。

しかし、なぜ12支ではなく8支しかないのか?その理由は長らく謎とされていました。ところが、佐賀県武雄市の「武雄温泉桜門」の2階には、東京駅にない残りの4支(卯・酉・午・子)が刻まれているそうです!

この2つの建築物を手がけたのは、佐賀県出身の辰野金吾。彼の遊び心が、このデザインの拝見にあるのではないかと推測されています。

東京駅を訪れる際は、ぜひ南北ドームの天井を見上げてみてください。歴史的な背景を知ると、また違った視点で楽しめるかもしれません。

2025安全祈願

2025-01-07
管理人 Kazuです。

昨日の仕事始めに際し、恒例の安全祈願を社員一同で行い、新たな一年の無事故無災害を祈念しました。私たちにとって、安全への取り組みは最優先事項です。この日は神社の厳かな雰囲気の中、全員が安全意識を再確認し、今年も確実で信頼される工事を提供する決意を新たにしました。
引き続き、お客様の安心と満足を第一に、安全対策を徹底してまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

明電舎様より表彰状をいただきました

2024-11-14
管理人 Kazuです。

このたび、当社の技術員が明電舎様より表彰状をいただきました。これは、担当現場における安全管理の徹底、確かな技術力、施工が評価されたものです。

現場では、常に安全を最優先にしながら、制度の高い施工を心がけています。今回の表彰は、日々の取り組みが認められた証であり、大変光栄に感じております。

今後も、お客様に信頼され、安心して工事をご用命いただけるよう、より一層努力してまいります。